バリ島6日目アラサー無職男 そろそろ働きたいの巻

インドネシア
千と千尋の神隠し

Halo! Apa kabar? (こんにちは。お元気ですか?)

こんにちは。4年近く働いた会社を辞め、海外放浪中のodekameです。

このまま日本に帰って働きたくないので、勢いで東南アジア現地採用の求人に応募したところ、

一次面接の日程が確定しちゃいました😱

しかも、来週!

インドネシア放浪中の投稿主、すでに3ヶ月近いニート期間を経ているため、

面接のようなフォーマルな場で、果たしてプロフェッショナルな受け答えができるか…

何よりもまず、マズいのは、

金髪なんです笑

実は27年間生きてきて、髪の色を変えたのは今回が初めてなんです。

前職の退職後、一旦社会人のしきたりを忘れ、好きに自己表現をしてみようと思い、

東日本橋にある行きつけの美容師さんに、ブリーチ&ヘアカラーをしてもらいました。

でも皮肉ですよね。

もうサラリーマンは嫌だーと思って、社会へのささやかな反抗意識として金髪に染めたのに、

たった2ヶ月で、サラリーマンに戻るべく、面接を受けることを選ぶとは…

バリ島東岸のビーチ。沖縄の方が綺麗でした。

今回、しばらくの無職期間を経て思ったのは、

働くことって、達成感や自己肯定感に大きく関わっているということ。

無職中に、お金を稼ぐ行為をせずに、消費ばかりしていると、

ブログやSNSでゴニョゴニョと駄文を連ねるのと、排泄行為以外にまともなアウトプットがない状況に、

アイデンティティの危機を感じたんです。

「社会のために役立たせてください。。。」

そういう経緯で、勢いで求人に応募しました。

東南アジアの現地採用に応募したのは、

このまま日本に帰って仕事探しても、つまらないから。

(まともな企業に採用してもらえなさそう、という理由もありますが)

外国で、好きなタイミングで、好きな職種で、好きな期間働ける現地採用が、

今の自分にとって、ちょうどいいと思ったんです。

さて、来週の面接に向け、面接の受け答えを準備しておくのはもちろん、

髪色をどうにかしなければいけません!

人生初の金髪、気に入っているので早々と黒髪に戻したくなく、転職エージェントに

金髪のまま面接していいですか?と聞いちゃいました。(社不)

案の定、黒髪もしくは暗色に戻せとのこと、

しぶしぶ、バリ島のマーケットで、黒染めスプレーを調達しに、出掛けてきます。

ほなまた!

Sampai jumpa besok!(また明日会いましょう)

コメント

タイトルとURLをコピーしました