ワーホリ渡豪5日でバリ島に逃れた話

旅行

¡Chao! ¡Buenos tardes!

ども!スペ語学習14日継続中のodekameです!

先延ばし癖のある私にとって、大きな進歩!

2025年は、日々の目標をとことん下げて、とにかく継続!

さて、今日の話題は…

ワーホリビザひっさげて6日前に着弾したシドニーを離れ…

バリ島に来ちゃいました❣️😆

(渡豪前の話や5日間で何があったのかについては、いつか記事にしたいと思います!)

ええ?!諦めるの早すぎない?!

別に、完全に諦めたわけじゃないし!

「英語を上達させたい」 「高い時給で稼ぎたい」 「現地就職→永住権を目指す!」とか

初っ端から、そんな高尚な目的はないので😅

外国にしばらく住みたい

あわよくば現地で(ゆるく)働くのもあり

その程度の理由で渡豪したので、

ざっと住んでみて、

もう、いいかな〜と思ったので、

別の国に来ちゃいました😆

オーストラリアを離れた理由

端的に

  • ハードすぎる住宅事情
  • 外食高すぎ
  • 歴史が浅い

ルームシェアで家賃が月14万円近くするし、

部屋探しのためにFlatmatesで連絡してもなかなか音沙汰ないし、

ある程度ちゃんとした場所に住むには、この国はハードルが高いですね😔

外食は高いので、基本的にスーパーで買ったパンと牛乳、

ファストフードばかり食べていました。

食べることが一番の趣味な自分にとって、

これは辛かったですね。

あと、歴史が浅い。

シドニーに降り立って、大都会でインフラも整備されていて、

海があって国際的で気候がよくて、

立派な都市だと思ったんですが、

なんだか面白味に欠けるんですよね。

史跡や宗教施設など、歴史を感じさせるものが少ないことが

原因なのかもと思いました。

なぜバリ島?

端的に、航空券が安かったからです😆

Jetstarでシドニー→デンパサールが26,000円〜でした。

国内のケアンズやパースに行くより安かったです。

物価が安いし、文化があるし、行ったことなくて面白そうだったので、

えいや〜!

勢いで航空券を予約しちゃいました。

今後

現在はバリ島で一泊4000円くらいのホテルに泊まっています。

(オーストラリアなら同じ価格で、バッパー向けホステルにしか泊まれないです😳)

今後はしばらくバリ島や近隣の東南アジアを転々としつつ、

オンラインで求人応募と面接をこなしていきたいと思います。

オーストラリア就職を完全に諦めたわけではないですので、

いくつかApplyしてみようと思います!

ワーホリビザでどれくらい太刀打ちできるのか、ワクワクです。

!Adios!

コメント

タイトルとURLをコピーしました